
ロケーション / 近隣施設

福岡市内(福岡市西区)に隣接

国道202号線まですぐ

周船寺駅
約1.5km(徒歩18分)

波多江小学校 様
約1.2km(徒歩15分)

前原東中学校 様
約3.7km(自転車17分)

九州大学 伊都キャンパス 様
約3.4km(自転車17分)

ハローパーク周船寺 様
約1.5km (徒歩16分/車6分)

マックスバリュ周船寺西店 様
約600m(徒歩8分)

イオンモール福岡伊都 様
約3km(車9分)

周船寺幼稚園 様
約900m(車4分)



暮らしを起点にした次世代型
×
どこか懐かしい(変わらない本質)
持続可能な街づくり

「あったらいいな」と「残していきたい」の先にある本物の豊かさ
私たちは、糸島市で多くのお客様や現場を回らせていただく中でふと見かける、素敵な暮らしの風景があります。それはちょうど日が落ちたばかりの頃、ある紳士がご自宅の庭先でビールを飲んでいると、通りがかりのご近所様がご自身も自宅からお酒を持ってきて一緒に語りながらお酒を楽しんでいました。そして、また一人、また一人とご近所様が集まり、部活帰りの子どもたちにはなしかけたり、仕事帰りのご近所様を労ったりと、古き良き日本らしさの残る暮らしの風景でした。私たちは「本物(本当)の豊かな暮らしができる街」を目指し、最新のインフラ技術だけでなく、地域コミュニティやそこから形成される安心・安全、そうした時間の使い方ができる街づくりとして、この「オリーブガーデン糸島」への挑戦を始めました。

分譲エリア敷地面積


1号地
お申込み済2号地
お申込み済3号地
お申込み済4号地
お申込み済5号地
お申込み済6号地
お申込み済7号地
200.33㎡[60.59坪]8号地
201.41㎡[60.80坪]9号地
お申込み済10号地
お申込み済11号地
お申込み済12号地
お申込み済13号地
お申込み済14号地
お申込み済15号地
販売対象外16号地
モデルハウス予定地17号地
モデルハウス予定地18号地
ご来場者様駐車場19号地
ご来場者様駐車場20号地
販売対象外21号地
お申込み済22号地
お申込み済23号地
お申込み済24号地
お申込み済25号地
お申込み済26号地
お申込み済27号地
212.63㎡[64.32坪]28号地
212.10㎡[64.16坪]29号地
211.10㎡[63.91坪]30号地
211.84㎡[64.08坪]31号地
212.12㎡[64.16坪]32号地
販売対象外33号地
販売対象外34号地
お申込み済35号地
217.21㎡[65.70坪]36号地
217.31㎡[65.73坪]37号地
お申込み済38号地
217.31㎡[65.73坪]39号地
217.05㎡[65.65坪]40号地
216.82㎡[65.58坪]41号地
217.19㎡[65.69坪]42号地
217.03㎡[65.65坪]43号地
217.23㎡[65.71坪]44号地
203.88㎡[61.67坪]45号地
お申込み済46号地
204.00㎡[61.71坪]47号地
204.00㎡[61.71坪]48号地
204.00㎡[61.71坪]49号地
お申込み済50号地
お申込み済51号地
222.71㎡[67.36坪]52号地
お申込み済53号地
222.77㎡[67.38坪]54号地
222.68㎡[67.36坪]55号地
222.69㎡[67.36坪]- 板持第二公園 509.93㎡
共同菜園 851.14㎡
※分筆手続き中の為、面積には多少の誤差が生じます。ご購入の決定は面積確定後にお願い致します。
物件概要
物件名称 | オリーブガーデン糸島 |
---|---|
所在地 | 福岡県糸島市板持 |
総区画数 | 55区画 |
販売区画数 | 1期28区画 2期22区画 |
売主 | 株式会社へいせい |
売主住所 | 福岡県糸島市前原西五丁目1-31 |
売主電話番号 | 092-324-1111 |
売主免許番号 | 福岡県知事(13)第4295号 |
交通 | JR筑肥線 周船寺駅 1.5km(徒歩18分) |
昭和バス『高田』バス停0.4km(徒歩5分) | |
敷地面積及び 私道負担 | 200.33㎡~284.52㎡ 私道負担無 |
工事完了予定年月 | 2020年1月 |
販売価格 | 1,548万円~2,178万円 |
---|---|
最多販売価格帯 | 1,600万円台 |
権利形態 | 所有権 |
販売方法 | 先着順申込受付(一部抽選有) |
地目 | 宅地 |
用途地域 / 都市計画 | 用途地域の指定無/市街化調整区域 |
建蔽率・容積率 | 50%・80% |
電気・設備の 整備状況 | 電気:九州電力 ガス:都市ガス |
水道:市営水道 下水:公共下水 | |
設備等の概要 | エネファーム・太陽光発電システム、 |
制震装置、樹脂複合サッシ、ガス乾燥機 | |
道路幅員 | 6m(アスファルト舗装) |
広告期限 | 2021年5月31日 |
住宅イメージ
















オリーブガーデン糸島とは
物理的・心理的な
フェンスレスを実現し
安心・安全を追求した街。
九州大学が福岡市内中心部から、伊都キャンパスに移設となり、九州大学の学生たちの生活環境も大きく変化しました。そんな中、数名の九州大学の学生が自分たちの暮らす街の在り方やコミュニティの重要性を考えるようになりました。彼らは糸島で70年以上街づくりに携わってきた地元企業である株式会社へいせいの社員と協働し、コミュニティの形成を軸に置いた街づくり企画を発足させました。コミュニティの在り方、安心・安全の追求、住人による組織作りなど、実に延べ720時間ものミーティングや視察を繰り返し、コンセプトである「30年後も豊かな暮らしができる持続可能な街づくり」が完成しました。技術面はもちろん、それだけに頼るのではなく、ここで暮らす人の暮らし方に起点を起き、その価値を向上させていく街が、この「オリーブガーデン糸島」なのです。
オリーブガーデン糸島のコンセプトが創出する
3つのベネフィット
1
コミュニティ形成による
価値を向上させる街へ
一言にコミュニティの形成と言っても、より良い住民同士のコミュニティ形成するためには様々な要素が必要となります。土地や建物というだけの価値ではない、ライフステージを構築するほどに高まるコミュニティが生み出す価値の創造を目指しています。
- フェンスレスで開放的な区画づくり
- 緑豊かなランドスケープデザイン
- 共同菜園などの“住人専用”の空間


2
安心・安全の徹底による
長期的視野での計画が可能に
フェンスレスで開放的だからこそ、その価値を落とさない安心・安全を徹底追及します。防犯カメラや災害時の備蓄品など物理的機能はもちろん、コミュニティと言う心理的機能も災害時の協力体制などを生み出す相乗効果へ繋がります
- 物理的な防犯・防災の徹底
- 心理的な防犯・防災機能の構築
- 九大生による組織の仕組みづくり



3
ライフステージに合わせた
柔軟な生活設計が可能
持続可能な暮らしのためには、ライフステージに合わせた柔軟な生活環境づくりが可能であることが求められます。例えば家事をもっと楽にしてお子様の時間を増やしたりなど、ここでも暮らしをかけがえのないものにするための機能性を充実させます。
- 住宅として最高水準の耐震・制震性
- 室温と湿度を保つ健康的な住宅
- 節電だけでなく家事をもっと楽に




九州大学生との地域づくり
1
共同菜園で取れた野菜で
収穫祭やピザづくり2
街の子どもたちに向けた
九大生の寺子屋・ICTビデオ塾3
街の仕組みづくりと委員会
などの組織編制・参画

九州大学 持続可能な社会を拓く決断科学大学院プログラム
九州大学 公認サークル iTOP内プロジェクト ゼロから伊都
九州大学 工学府 航空宇宙工学専攻 博士後期課程3年 関口 智仁
「オリーブガーデン糸島」にご興味をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
九州大学大学院の関口智仁と申します。
馴染みのBARのママからご紹介いただいた本プロジェクトに「粋」さを感じ、二つ返事で飛び込んだ、
現代に生きる化石のような学生です。
この度、糸島に「まち」を作る、根幹の部分に関われることに大きな喜びと使命感を抱いています。
この場所で皆様とお会いできることを楽しみにしております。
会社概要
社 名 | ![]() |
---|---|
創 業 | 昭和22(1947)年 8月25日 |
事業内容 | 総合建設業 |
本社所在地 | 〒819-1117 福岡県糸島市前原西五丁目1番31号 [総務部、土木部、建築部、不動産部、住宅部、リフォーム部、美装部] TEL 092-324-1111(代表)FAX 092-324-2222(代表) |
従 業 員 | 119名(2020年4月時点) |
許可番号 | ・福岡県知事 許可(特-29)第102039号/特定建設業許可 |
